EarthTube  
Research 林 Jeremy Loop Roots
Peter Lister|イダキ奏者/ヨォルング文化研究者
Peter Listerのディジュリドゥ・ページ

2. Top Endの伝統音楽とディジュリドゥ

-目次-
 2-1. ノーザン・テリトリー州Top Endの伝統音楽とディジュリドゥ
 2-2. ディジュリドゥの使われる地域
 2-3. 地域による伝統音楽のスタイル
 2-4. Top Endのソング・タイプ
 2-5. Top Endのディジュリドゥの演奏とスタイルの多様性
 2-6. Top Endの伝統音楽の用語集
 2-7. ディジュリドゥを伴った伝統的なアボリジナル音楽の参考文献

- - - - - - - -

2-4. Top Endのソング・タイプ

ここで紹介されているのは簡単な概論であるということに御注意下さい。

歌の構造と歌詞の理解、そしてより深い見識を得るためには、 参考文献のページ(別ウィンドゥで開く)のリストに掲載されているKeen, 1994(※1.)のような文献を読み調べることをお勧めいたします。




【Top Endの3つのソング・カテゴリー(Alice M. Moyle)】

Top Endの歌は変化に富み、その内容は著しく対照的である。Moyle博士は3つの歌のカテゴリーを分類し、位置付けている。それは「Cult Song(カルト・ソング : 儀式や儀礼の歌)」、「Clan Song(クラン・ソング : 同一の言語グループ、あるいは父方血縁グループの歌)」、「Indivudually-owned Song(個人が所有する歌)」の3つである。

1. Cult Songs
Cult Songs(カルト・ソング)は、特定の祖先の創造主達の活動と、その創造主達が旅と創造的行為を行いながら通った経路に関係している。カルト・ソングは祖先のパワーが表される手段であり、それゆえに秘儀、あるいは内々の儀式 / 儀礼の時に演奏されるという性質がある。そこにはある特定の地位にある人達だけが内々に関与しているのだろう。

そのような音楽についてここで論議されるべきではない。このカテゴリーの音楽においてディジュリドゥは演奏されないということは注目すべき点である。
2. Clan Songs
Clan Songs(クラン・ソング)は、たいてい特定のクラン・グループ(言語グループ)が所有し、演奏する。その歌は、クランの土地と神話、そしてその土地の中で起こった祖先の出来事に関連した主題的な事柄と関係している。密接に関係しているクラン同士がそのような歌を共有し、ある特定の機会にはその演奏を共有することがある。

北東アーネム・ランドでは、クラン・ソングは「Manikay」として知られ、Groote Eylandtでは「Emeba」と呼ばれている。クラン・ソングは、そのクランの土地に関係した最近の歴史的な出来事とも関係してることがある。日常の出来事に関した歌には、ボート、飛行機、ブルドーザー、映画の登場人物のようなトピック、そしてある地域の最近の歴史の一部、あるいは例えば、ナイフ、タバコ、アルコール、旗などのMakassan(※2.) (詳しくはサイト内の『6. マカッサン / インドネシア・スラウェシ島の漁民』[別ウィンドゥで開く]を参照して下さい)と呼ばれるスラウェシ島の漁民との接触などの、より昔の歴史的な出来事からのトピックが含まれている。また、そのような歌には、恋愛や不倫関係のような社会的性質をもったトピックも含まれている。

このような歌の良い例は、北東アーネム・ランド、特にYirrkala地域のDjatpangarri(※3.)の音楽のテーマに見られる。Moyle博士によれば、この音楽と踊りのスタイルは比較的最近につくられたもので、今はすでに亡くなっている非常に有名なGumatj Clansman(※4.)に捧げられている。この歌のスタイルには、北東アーネム・ランドの多くの歌に共通して見られる「楽器の伴奏をともなわずにボーカルだけで曲を終えること - UVT(※5.)-」が特徴的にみられない。

Djatpangarriソングには、しばしば同じ言葉がその歌の中で使われるが、同じソングマンがそれぞれの時々に異なった解釈をしている。「音楽的内容と形式は重要な要素であり、ダンサーと見物人達はその中に自分達の解釈を加えるのだ。」(Elkin, 1979(※6.), p.292)
3. Individually Owned Songs
Individually Owned Songs(個人が所有する歌)は西アーネム・ランドにおいてより広く知られているようだ。西アーネム・ランドでは、亡くなった人の墓の上、あるいはその近くで眠ることによって歌を「夢見る」能力を持つ特定のソングマンが高い尊敬を集めている。父方の家系、あるいは年長の男性親者から相続されることが多い。



Music in ceremony - form and content... / 儀式における音楽ーその形式と内容...

上述したように、内密な性格を持つ歌が存在し、それはその内容が秘儀的な性質をもっており、特定の社会的 / 宗教的な地位にある人々に制限されている。Top Endでみられるこのような歌のカテゴリー間の境界線は、常にはっきりと定義付けられているわけではなく、ある時には「外部」にむけて演奏されてもよいものが、後に「内部」だけのものになるということもあるかもしれない。この点に関して、(演奏が行われる)背景が重要な構成要素であり、演奏内容を決定する時にそれが大きな役割を果たすのである。

しかしながら、この世の常とおなじでこの問題は複雑である。儀式の内容と形式は、グループ間の違いの確立と維持の境界を定める、あるいは共通の祖先の要素を共有するグループ間の違いを否定するのに役立つ[Keen,1994]。

同一の歌が「内部」の儀式と「外部」の儀式の両方で演奏される事があるかもしれないが、主題的な事柄、名称、そして基本的な構造が明らかに同じであったとしても、実際にはそれぞれの歌の内容は、この両方の演奏間では異なっているのかもしれない。その曲の適正を反映させるために、あるいは心に留める特定の意図をその曲に加えるために、特定の歌詞が変えられるということがありうる。

Ian Keen博士は、東アーネム・ランドのクラン・ソングのすばらしい例を紹介している :

「その曲は何の歌だったのですか? それは(クランが)所有している歌、それとも共有している歌? いったい何がその演奏を黒いガチョウの歌ではなく、蜜蜂の歌であるとしているのかを特定しようとする事は、難しい仕事だろう。しかし簡潔に言えば、それが共有されてようとなかろうと、(その曲が)他のグループと同じであろうと区別されていようと、グループの歌のある特性は、比較的変わりにくい ; それには、曲の音調、クラップスティックのリズム、トピック、歌詞のレパートリー、シンガーが歌うメロディ、曲固有の名称が含まれる。しかしながら、曲を刷新し、即興演奏する個々人の能力は、新しい形式の発生を予感させる。

儀式は、即興的に前後の関係上決定されるのだが、ヨォルングの人々は伝統と最近の祖先とWangarr(トーテムである祖先)の両方の慣例に従う(dhudakthun)必要性を重要視していた。さらに、ヨォルングの人々は個人の自主性とグループの共同作業の間、そしてグループの同一性とグループ内の協調の間にすばらしい中間地点を見い出していた。Garma(Public : おおやけの)ソングの共同演奏者達は、ユニゾンしてクラップスティックをたたき、メイン・シンガーと同じメロディ・ラインをおおざっぱに追って歌う、あるいは適切な表現を「頭の中にある演奏の百科事典」から引き出して即興されるのだが、そのバリエーションを歌う。

クラップスティックのリズムと、同一のメロディを共有する異なるグループのメンバー達が、他のソング・シリーズのために別れて座って自分達が共有している歌の部分を共に歌う、もしくは互いの曲の断片を歌う。言い換えれば、ある言語を話すシンガー達は、自分達と異なる言語を話すシンガーがその人の持つ同じソング・シリーズのパートを挿入するまで、待っていたのかもしれない。この点で、歌の類似性は、共通の名前(言語ごとに翻訳されている)、あるいは(ナマズの種類のように)歌われる事と同等の名称を持っているのと同じ事なのだ。」

-Ian Keen-

西アーネム・ランドでは、歌は長く継続して歌われる傾向があるが、歌詞の内容は全く異なっている ;

「たいてい、西アーネム・ランドでは歌の中で使われる歌詞は非常に短く、意味をもったカギを与える4つか5つの言葉で構成されている、あるいはむしろ歌詞の意味合いは独特かつ潜在的であるのかもしれない。」

[Elkin, 1979, p291]




The Songman

Goyulanクラン・ソングについて書かれているClunies Ross & Mundrugmundrug, 1988(※7.)の文章の中で、アーネム・ランドの歌におけるソングマンの役割について簡潔な表現をしているので、その文章をここで引用しています。

「.....オーストラリアのこの地域では、すべての年齢層の中でもごく少数の男性だけが認められた歌い手になる。こういった歌い手はその道のスペシャリストである。

最初に、シンガーは30程ある歌のテーマについての慣習的な歌詞と、メロディのフレーズを覚えなければいけない。そして、ジャズ・シンガーがするように慣習的にあるフレーズのコンビーネーションを短い曲構造の中で即興で歌いながら、かなり長い時間の間、人前でそれを歌うことができなければいけない。シンガーは他にも、それぞれの歌の主題を伴奏するためにシンガー自身がたたく一対の硬い木でできたクラップスティックによる継続的に変化するリズム・パターン習得し、そしてシンガーが指揮するディジュリドゥ奏者と協力し合わなければいけない。

ディジュリドゥ奏者はシンガーに正確なドローン(持続低音)とプーというOvertone(上音・倍音)を供給する。最終的に、シンガーはダンサーのグループを指揮し、協力しあい、クラン・ソングに伴う儀式の全てのレパートリーについての知識を持っていないといけない。」

-Clunies Ross & Mundrugmundrug(1988)-




The UVT

北東アーネム・ランドの歌で特徴的なのが、Unaccompanied Vocal Termination(UVT : 楽器の伴奏をともなわずにボーカルだけで曲を終えること)である。これは、スティックとディジュリドゥの演奏が停止した後に続いて、リード・ソングマンが長くのばした歌い方でその歌を終わらせることについてMoyle博士が使った言葉である。

Jones博士(1956)は、この事については「楽器の伴奏を伴わないレチタティーボ(叙唱部 : オペラの語るような歌い方で歌われる部分)」と表現し、Elkin教授(1979, pp.291, 292)は、「最後のレチタティーボ」あるいは「曲を終えるレチタティーボ」と表現している。このUVTのすばらしい例が、Moyle博士の録音した『Songs from the Northern Territory Vol. 3』トラック11と、『Songs from the Northern TerritoryVol. 4』のトラック1で聞くことができる。



【注釈】
※1. Ian. Keen 1994
『Knowledge and Secrecy in an Aboriginal Religion: Yolngu of North-East Arnhem Land』参照
著者:I. Keen (1994) 出版:Oxford Uni. Press 品番:ISBN 0 19 550752 5  >>戻る

※2. Makassan
Makassan(マカッサン)は、西はキンバリーから東はCarpentaria湾のはるかMornington島までアボリジナルの人々(Cawte, 1996)と交易をするために、インドネシアのSulawesi島の南西端Ujung Pandangから可能性としては3世紀から6世紀に渡って北部オーストラリアの沿岸を船である季節だけ訪れていた人々。  >>戻る

※3. Djatpangarri
北東アーネム・ランドのBunggul形式の伝統的なソング・スタイル。GumatjクランのDhambidjawaが最初の作曲者だと言われている。このような北東アーネム・ランドの大衆的な歌の多くは、日々の出来事に関したものが多い。(ヨォルング語)  >>戻る

※4. Gumatj Clansman
GumatjクランのDambidjawaを指している。『Songs from the Northern Territory Vol. 4』( Alice M. Molye) トラック6(b)では Djatpangarriの「Bonda(蝶)」と「Cora」ソングを2曲収録。シンガーはGumatjクラン[Y]のGalarrwuyである。トラック6(d)では、現在すでに亡くなっているGumatjクランのDambidjawaがこの曲を作曲し、Yirrkalaに着く船が遅れているのを憂いて作ったのだと説明されている(Yirrkala, 1963年)。  >>戻る

※5. UVT
北東アーネム・ランドの歌で特徴的なのが、Unaccompanied Vocal Termination(UVT : 楽器の伴奏をともなわずにボーカルだけで曲を終えること)である。これは、スティックとディジュリドゥの演奏が停止した後に続いて、リード・ソングマンが長くのばした歌い方でその歌を終わらせることについてMoyle博士が使った言葉である。   >>戻る

※6. A.P. Alkin 1979
『The Australian Aborigines(改訂版)』参照
著者:A.P. Elkin(1979) 出版:Angus & Robertson, Sydney 品番:ISBN ISBN 0 207 1 3733 (紙表紙)、ISBN 0 207 1 3863 X (ハードカバー) 初版:1938年  >>戻る

※7. M. Clunies Ross & J. Mundrugmundrug 1988
Goyulan the Morning Star: An Aboriginal Clan Song Series from North Central Arnhem Land参照
著者: M. Clunies Ross & J. Mundrugmundrug(1988) 出版:AIAS 品番: ISBN 0 85575 206 8  >>戻る

(C)2004 Earth Tube All Right Reserved.